施工例

こちらでは当店オープン前にご協力いただいた
モニター様のお車をご紹介します。

CX-5
研磨コース・レギュラーにて

右半分が水垢・油分除去施工後です。
本来の黒を取り戻しました。
これはシャンプー洗車ではびくともしないので、なかなかに大変なグリルです(^^ゞ

 

完成です!

「水垢コーティング」により全体が若干白っぽくなっていてぼやけた感じがしていましたが、ケミカルによる水垢除去と研磨により、本来の色味を取り戻しました。
また、ボニックスのペーストワックスを施工後、もう1層ペーストワックスとスプレーワックスでオーバーコートすることにより、本当に濡れているかのようなワックス特有の「濡れ艶」で武装です!

 

 

2台目は目の覚めるような・・・
オレンジ色のイグニスです!
研磨コース・アルティマにて。

水垢の付着が激しかったため、無数にできた陥没痕はありますが、深追いはせずに仕上げていますが、ここまでキレイになります。

ボディーだけでなく未塗装樹脂部分の水垢も除去していきます。

before

after

 

完成です!

こちらも「濡れ艶」がハンパじゃないですね(^^ゞ
本当に良い色だと思います♪

 

3台目は黒色のルーミーです。
研磨コース・レギュラーにて。

なかなかの水垢の付き具合でした。

これは洗車後の状態なのですが、水シミ(水垢)が見えますよね。

 

まずはケミカルで水垢を落とします。

ケミカルだけでもここまで差が出ます。
しかし、実は写真ではわかりにくいのですが水垢による陥没痕は残っています。
陥没痕にも手を入れるとなると研磨になります。

 

当店は軽研磨専門ですので、深い陥没痕まで根こそぎというわけにはいきませんが、研磨を入れることによって、さらにここまで差が出ます。

写り込みを確認していただきたいのですが、左右で写り込みが全く違うのがわかると思います。

 

グリルです。

グリルはどうしても水垢の住処になってしまいます(^^ゞ
こちらもシャンプー洗車だけではびくともしません・・・が

ケミカルを使用して撃退完了です!

 

完成です!

初めは水垢による白いコーティングに覆われていましたが、その水垢を除去し研磨を入れ、ワックスを施工することにより鏡のようなヌルテカに仕上がりました!

 

タイトルとURLをコピーしました